私がアロエで便秘解消できたのは、皮も一緒に食べたからかもしれません。年のせいか体じゅう悪いところだらけで、心臓肥大、高血圧と病気のオンパレードです。血圧は高いときで200mmHgぐらいありました。それでずっと医者通いして薬を飲んでいるんですがその薬を飲みだしてから、それまで1日3~4回あった通じがなくなって、便秘にひどく苦しみました。
とにかく浣腸したり、緩下剤を飲まないと出ないのでストレスでした。
アロエ 便秘 効果
アロエは皮ごと食べることで、便秘改善効果がより高まるとされています。
特にアロエの皮には「アロイン」という成分が含まれており、この成分には腸の動きを活発にし、排便を促す作用があります。そのため、果肉部分だけでなく皮ごと摂取することで、より強い便通効果が期待できます。
ただし、アロインは刺激が強いため、摂りすぎると下痢や腹痛を引き起こすこともあるため、食べる量には注意が必要です。体調や体質に合わせて、少量から試すのが安心です。
それで血圧にもいいって聞いてアロエベラの鉢を買ってきて食べてみることにしました。
私は毎日レモン1個しぼって、そのまま飲むぐらいだから、すっぱいのや若いのは平気です。アロエベラも独特の青くさい味がしますが、毎朝植木ばさみで3cmらい切って、とげをチョンチョンととって、皮ごと食べるんです。そうやってたら便も次第にやわらかくなって便秘が少しずつ改善しました。
アロエを食べていたら血圧も上は170~140mmHg、下は90~70mmHgぐらいでおちついてきました。
ただ、あんまり頻繁に食べちゃうとすぐになっちゃうので少し遠慮しています。日当たりのいいところにおいてあるからか、とっても威勢がよくって。どうやったらもっと増えるのかが知りたいところです。
完熟アロエまるごと純しぼり 純度 100 % 無添加 原液 ジュース